フィリベルト (バーデン=バーデン辺境伯)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フィリベルト (バーデン=バーデン辺境伯)の意味・解説 

フィリベルト (バーデン=バーデン辺境伯)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/08 07:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フィリベルト
Philibert
バーデン=バーデン辺境伯
在位 1536年 - 1569年

出生 (1536-01-22) 1536年1月22日
バーデン=バーデン
死去 (1569-10-03) 1569年10月3日(33歳没)
モンコントゥール
配偶者 メヒティルト・フォン・バイエルン
子女 ヤコベ
フィリップ2世
アンナ・マリア
マリア・ザロメ
家名 ツェーリンゲン家
父親 バーデン=バーデン辺境伯ベルンハルト3世
母親 フランソワーズ・ド・リュクサンブール
宗教 キリスト教プロテスタント
テンプレートを表示

フィリベルトPhilibert von Baden, 1536年1月22日 - 1569年10月3日)は、ツェーリンゲン家バーデン=バーデン辺境伯(在位:1536年 - 1569年、ただし親政は1554年以後)。

生涯

バーデン=バーデン辺境伯ベルンハルト3世とその妻のフランソワーズ・ド・リュクサンブールの間の長男として生まれた。

生まれた年に父を亡くし、従姉のマリア・ヤコベアの夫であるバイエルン公ヴィルヘルム4世の宮廷で育てられ、長じてバイエルン公夫妻の末娘メヒティルトを妻に迎えた。1556年に成人を迎えた弟のクリストフに分領を与え、バーデン=ローデマヒェルン辺境伯家を創設させた。

義父のヴィルヘルム4世は、非常に信仰の厚いカトリック信徒で、バイエルン公国イエズス会を招聘した人物として知られる。フィリベルト自身はプロテスタント信徒であり、義父と宗教上の立場をたがえることに何の躊躇も見せなかった。1555年、フィリベルトはアウクスブルクの和議の場に参加、1565年に1500人の兵を率いてフランスユグノーの救援に向かおうとしたが、神聖ローマ皇帝マクシミリアン2世の説得を受けて、これを断念した。翌1566年、皇帝軍の将軍としてトルコのスルタン・スレイマン1世の軍隊と王領ハンガリーで戦った。

1569年、フィリベルトはマクシミリアン2世の婿のフランス王シャルル9世の援軍として、ユグノー軍を相手に戦ったが、10月3日のモンコントゥールの戦いでユグノー軍との戦闘中に亡くなった。友人のハインリヒ・フォン・シュタインの証言によれば、フィリベルトは戦闘で生き延びることは出来たものの、ユグノー軍からの発砲により重傷を負い、スペイン国境の城に隠れていたところを見つかって敵軍に殺されたという。遺児達は母方の伯父であるバイエルン公アルブレヒト5世に引き取られて養育された。

フィリベルトは妻のメヒティルトがカトリック信徒だったこともあってか、領民の信教の自由には非常に寛容な領主だった。

子女

1557年1月17日に従姪にあたる、バイエルン公ヴィルヘルム4世の娘メヒティルトと結婚し、間に4人の子女をもうけた。

先代:
ベルンハルト3世
バーデン=バーデン辺境伯
1536年 - 1569年
次代:
フィリップ2世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィリベルト (バーデン=バーデン辺境伯)」の関連用語

フィリベルト (バーデン=バーデン辺境伯)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィリベルト (バーデン=バーデン辺境伯)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィリベルト (バーデン=バーデン辺境伯) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS