ファリム支線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 14:57 UTC 版)
1908年10月15日、イポー~トゥロノ (Teronoh) 間がトゥロノ支線として開業した。第二次世界大戦時に日本軍によって撤去され(泰緬鉄道に転用された)が終戦後も復旧されずイポー~ファリム間だけが残され、現在に至っている。 駅コード駅名マレー語駅名駅間キロ累計キロインタ丨シティ接続路線および備考所在地09000 イポー駅 Ipoh - 0.00 ウエスト・コースト支線 マレーシア ペラ州 イポー 09002 ファリム車庫 Falim Depot 2010年廃止 ファリム
※この「ファリム支線」の解説は、「マレー鉄道」の解説の一部です。
「ファリム支線」を含む「マレー鉄道」の記事については、「マレー鉄道」の概要を参照ください。
- ファリム支線のページへのリンク