ファニー・エルスラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファニー・エルスラーの意味・解説 

ファニー・エルスラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/20 10:23 UTC 版)

ファニー・エルスラー

ファニー・エルスラーFanny Elssler, 1810年6月23日 - 1884年11月27日)は、オーストリアバレエダンサーである。本名はフランツィスカ(Franziska)。同時代のバレエダンサー、マリー・タリオーニの空中的な踊りに対し、跳躍に重点をおかない、地上的な踊り手であった。

プロフィール

ウィーンに生まれる。2歳年上の姉テレジアとともにバレエを習い、ジャン・オーメールに学んだ。7歳でデビュー。1824年イタリアの興行師に伴われてイタリアに渡り、ミラノやサラ・カルロ座で学ぶ。1827年に帰国。その後、ベルリンロンドンで踊って成功し、1834年にはパリオペラ座でデビューを果たした。

1836年コラリ振付の「びっこの悪魔」の主役を踊って大評判になり、ことに作中のスペイン舞踊カチューチャ英語版は、彼女の代名詞となるほどの大成功であった。

その後、テレジアとともにアメリカに渡り、2年間滞在した。アメリカ滞在中も舞台に立ち、ヴァン・ビューレン大統領の息子ジョンが彼女のそばにいたため、話題となった。

ヨーロッパへ戻ると、ベルリン、ロンドン、ブダペスト、ミラノで公演をおこなった。1848年から3年間、ロシアに滞在し、サンクトペテルブルクモスクワで踊った。

1851年6月、ウィーンで引退興行をし、その後はウィーンで静かな余生を送った。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファニー・エルスラー」の関連用語

ファニー・エルスラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファニー・エルスラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファニー・エルスラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS