ビットパーセコンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ビットパーセコンドの意味・解説 

ビット‐パー‐セコンド【bit per second】

読み方:びっとぱーせこんど

ビー‐ピー‐エスbps


bps

フルスペル:bits per second
読み方ビーピーエス
別名:ビット毎秒ビット/秒,ビットパーセコンド

bpsとは、通信におけるデータ転送速度を表す単位で、1秒間に何ビットデータ転送できるかを示すものである

bpsは、主にインターネットなどのネットワーク回線速度や、映像音声データ圧縮する際のビットレートを示す場合用いられる。bpsの値が大きければ大きい程、通信高速になる。

情報処理のほかの用語一覧
単位:  インチ  オングストローム  オクテット  bps  EFLOPS  EHz  FLOPS


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビットパーセコンド」の関連用語

1
b/s デジタル大辞泉
100% |||||

2
76% |||||

3
76% |||||


ビットパーセコンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビットパーセコンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【bps】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS