ビダソア川とは? わかりやすく解説

ビダソア川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/26 06:08 UTC 版)

ビダソア川
延長 66 km
平均流量 24.7 m³/s
流域面積 710 km²
水源 ピレネー山脈
水源の標高 -- m
河口・合流先 ビスケー湾大西洋
流域 スペイン
フランス
テンプレートを表示

ビダソア川(ビダソアがわ、西:Bidasoa, :Bidassoa)は、バスク地方を流れ、スペインフランスとの国境大西洋に注ぐ河川である。

地理

スペインナバーラ州にあるエラススペイン語版(Errazu)に源を発する。ドネステベスペイン語版(Doneztebe)などの町を流れ、大西洋のビスケー湾に注ぐ。下流の約10kmがスペインとフランスの自然的国境となっており、この国境部分にはスペインとフランスの共同統治として管理されているフェザント島という中州がある。最下流部にはチングディ湾が形成され、フランスのアンダイエ、スペインのオンダリビアイルンが国境を越えた都市圏を形成している。オンダリビアにはサン・セバスティアン空港があり、滑走路先端部分のすぐ先が国境となっている。

2002年に最下流部のチングディ湾のスペイン側はラムサール条約登録地となった[1]

脚注

  1. ^ Txingudi | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2002年10月24日). 2023年4月26日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビダソア川」の関連用語

ビダソア川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビダソア川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビダソア川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS