ヒュンダイ・ミストラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/24 07:32 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ミストラ(Mistra)は韓国の自動車メーカー・現代自動車の中国における合弁企業、北京現代が同市場で販売するCセグメントのセダンである。
概要
2013年4月に開催された上海モーターショーにてコンセプトモデルとしてワールドプレミア[1]。 同年11月の広州モーターショーにて市販型が発表された[2]。
開発はヒュンダイモーターグループのR&Dセンターと北京汽車(BAIC)との中国合弁会社である北京現代(BHMC)のテクニカルセンターが共同で行った。
初代(CF型、2013年-2020年)
ヒュンダイ・ミストラ | |
---|---|
前期 フロント
前期 リヤ
後期 フロント
|
|
ボディタイプ | 4ドアセダン |
エンジン | Nu 1.8L 直4 DOHC Nu 2.0L 直4 DOHC 1.6L 直4 DOHC GDiターボ |
駆動方式 | FF |
変速機 | 6AT(2.0/1.8)、6MT(1.8)、7DCT(1.6ターボ) |
サスペンション | F:マクファーソンストラット R:マルチリンク |
全長 | 4,710mm |
全幅 | 1,820mm |
全高 | 1,470mm |
ホイールベース | 2,770mm |
-自動車のスペック表- |
2013年11月 発表・発売開始。 i40セダン(韓国名:i40サルーン)をベースとし、エラントラ(韓国名:アバンテ)とソナタの間に位置すべく、中国市場専売車として開発された。中国人の嗜好に合わせ、押し出し感の強いフロントグリルや高級感あるインテリアを採用している。尚、車名は中国語で表記すると名图(Mingtu)となる。
2代目(DU2型、2020年- )
2020年の広州国際モーターショーにて発表後、中国国内で販売を開始。今回からEV仕様も加わっている。
脚注
- ^ 【上海モーターショー13】ヒュンダイ、中型セダンの ミストラ 初公開…年内に中国発売Response.2013年4月22日(2015年1月1日 閲覧)
- ^ 【広州モーターショー13】ヒュンダイの中国ミドルセダン、ミストラ…市販版を初公開Response.2013年12月2日(2015年1月1日 閲覧)
外部リンク
- 名图 - 北京現代(中国語)
|
- ヒュンダイ・ミストラのページへのリンク