ヒハクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヒハクの意味・解説 

ひ‐はく【×菲薄】

読み方:ひはく

[名・形動粗末劣っていること。才能などの乏しいこと。また、そのさま。

(スカツトランド)人民産業甚だ—なりしもの」〈中村訳・西国立志編


ひ‐はく【飛白】

読み方:ひはく

漢字書体の一。刷毛(はけ)状の筆でかすれ書きしたもの後漢の蔡邕(さいよう)の考案とされ、扁額(へんがく)などに用いられる

絣(かすり)の模様また、その織物。かすり。

双鉤(そうこう)2」に同じ。


飛白

読み方:ヒハク(hihaku)

漢字書体の一



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒハク」の関連用語

ヒハクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒハクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS