パークアンドライドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 鉄道用語 > パークアンドライドの意味・解説 

パーク・アンド・ライド(park and ride system)

通勤時に自宅から最寄駅まで自家用車使い、そこから鉄道利用して都心勤務先行く方法を指します帰り最寄駅降り駐車場置いてある車を運転して自宅へ。欧米大都市周辺において、道路交通渋滞都心部の駈車スペースの不足からこの方式が普及しました。

わが国では、郊外駅周辺でも駐車場少ないうえ駐車料金が高いので、キス・アンド・ライドや、サイクル・アンド・ライドが目立ちます

キス・アンド・ライドとは、出勤する夫を妻が運転する自家用車で駅まで送り、夫はそこから鉄道乗って勤務先に向かう手段いいます。妻はその車を運転して自宅戻り帰り電話などで連絡受けた妻が車で駅まで迎え行きます

また、サイクル・アンド・ライドとは、最寄駅自宅の間で自転車を使うことを言い放置自転車問題などを生んでます。



このページでは「民鉄用語辞典」からパークアンドライドを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からパークアンドライドを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からパークアンドライド を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パークアンドライド」の関連用語

パークアンドライドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パークアンドライドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本民営鉄道協会日本民営鉄道協会
(C) 2025 (社)日本民営鉄道協会

©2025 GRAS Group, Inc.RSS