パッケージの論理構造
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/06 22:33 UTC 版)
「Microsoft Windows Installer」の記事における「パッケージの論理構造」の解説
パッケージが持つことのできる最も大きな単位がプロダクト (product) である。パッケージは複数のプロダクトのインストール情報を格納できる。プロダクトは全世界で一意な識別子であるGUID(PackageCodeプロパティ)で識別される。また、Windows Installerはプロダクト間の依存性については関与しない。プロダクトは複数の「コンポーネント」からなり、また複数のコンポーネントを「機能」という単位でまとめることができる。
※この「パッケージの論理構造」の解説は、「Microsoft Windows Installer」の解説の一部です。
「パッケージの論理構造」を含む「Microsoft Windows Installer」の記事については、「Microsoft Windows Installer」の概要を参照ください。
- パッケージの論理構造のページへのリンク