バナジン酸イオンの例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/17 07:39 UTC 版)
「バナジン酸塩」の記事における「バナジン酸イオンの例」の解説
VO3−4 オルトバナジン酸イオン、四面体型。 V2O4−7 ピロバナジン酸イオン、VO4 四面体の角を共有した構造(二クロム酸イオンに似ている)。 V3O3−9 VO4 四面体の角を共有した環状構造。 V4O4−12 VO4 四面体の角を共有した環状構造。 V5O3−14 VO4 四面体の角を共有した構造。 V10O6−28 デカバナジン酸イオン、VO6 八面体の角と辺を共有した構造。 V12O4−32 V13O3−34 VO6 八面体が融合した構造。 V18O12−42 [VO3]n-n 例えば NaVO3、メタバナジン酸ナトリウム。 [V3O8]n-n 例えば CaV6O16。 メタバナジン酸イオンの鎖 V5O143- デカバナジン酸イオン 上記のようにバナジウムはさまざまな形のイオンを持つ。この点においてバナジウムはタングステンやモリブデンに似ている。クロムに関しては、とりうるイオンの種類はもっと限られている。
※この「バナジン酸イオンの例」の解説は、「バナジン酸塩」の解説の一部です。
「バナジン酸イオンの例」を含む「バナジン酸塩」の記事については、「バナジン酸塩」の概要を参照ください。
- バナジン酸イオンの例のページへのリンク