バスジャック_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バスジャック_(映画)の意味・解説 

バスジャック (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/30 21:07 UTC 版)

バスジャック
監督 深沢佳文
脚本 武居秀剋
深沢佳文
製作 山田浩貴
出演者 遠藤章造ココリコ
石橋杏奈
ほんこん
撮影 福澤亮介
編集 深沢佳文
坂口雄祐
製作会社 オールインエンタテインメント
公開 2014年2月8日
上映時間 77分
製作国 日本
言語 日本語
次作 帰ってきたバスジャック
テンプレートを表示

バスジャック』は、2014年に公開された日本映画。主演は遠藤章造(お笑いコンビ・ココリコ)で、初の映画単独主演となった。2013年に製作されたが、諸事情で劇場公開は1年後の2014年に延期された。そのためエンドクレジットにも2013年に製作された旨が記されている。

ストーリー

会社をリストラされた小宮昇は、レントゲン検査で胃に怪しい影が見つかり、また原因不明の歯の痛みにも悩まされる散々な状況にある。行き先もなく彷徨う彼だったが、偶然拾った拳銃を手にバス乗り場を訪れたことから事態は急変。バスの運転手にバスジャック犯と間違われた小宮は、成り行きでそのほか9人の乗客と共に自身の生まれ故郷である高知県へと向かうことになる。ところが小宮以外の乗客もそれぞれに事情を抱える人物ばかりだったことから、事態は思わぬ方向へと進んでいく。

キャスト

スタッフ

  • 企画・監督 - 深沢佳文
  • 製作 - 山田浩貴
  • プロデューサー - 西健二郎
  • コー・プロデューサー - 中村和樹
  • ラインプロデューサー - 金子哲夫
  • 脚本 - 武居秀剋、深沢佳文
  • 撮影 - 福澤亮介
  • 照明 - 磯部大和
  • 録音 - 竹中泰
  • 音響効果 - 樋口謙
  • 編集 - 深沢佳文、坂口雄祐
  • VE - 山根晋
  • 視覚効果 - 松本肇
  • 技術プロデューサー - 菅原光宏
  • キャスティングプロデューサー - 久保田隆久
  • 助監督:亀谷英司
  • MA:高橋昌之
  • 配給協力・宣伝:らんくう
  • 制作プロダクション - ワインド・アップ
  • 製作 - オールインエンタテインメント

エピソード

劇場公開時は単館上映で、上映期間も予定された1週間で終了し、その2か月後にDVDが発売された。また、レンタルビデオ店にはそのほとんどが他作品のバーターとして出荷されている。また封切り日は関東地区で記録的な大雪に見舞われたため、映画館には関係者以外観客がほとんどいなかったという。

ところが主演の遠藤章造が出演している『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』の2014年大晦日スペシャル『絶対に笑ってはいけない大脱獄24時』で「AmazonDVD人気度ランキング40805位、DVD最高買い取り価格31円」(発言したのはドラマ「101回目のプロポーズ」の星野達郎役の武田鉄矢(本人役として登場)、矢吹薫(浅野温子)のコスプレをした陣内智則との共演にて)とネタにされたことで注目を集め、同ランキングの順位が最高「216位」(2015年1月1日時点)まで跳ね上がるという珍事が起きた[1]。動画配信サービスのGYAO!では反響を受けて本作の無料配信を2015年1月16日から29日まで実施した[2]

この反響ぶりから、2016年12月4日放送の『ガキの使い』では、主演の遠藤から続編『帰ってきたバスジャック』の製作が決定したことが発表され、同番組の2017年2月5日の放送分ではすでに撮影が終了し、同年の夏頃公開であることが明らかにされた。続編にはほんこんが前作と同じ役で出演するほか、黒沢かずこ森三中)、岩尾望フットボールアワー)、ジミー大西の出演が発表された。 当初は遠藤以外の同番組のレギュラー陣(浜田雅功松本人志田中直樹月亭方正)の出演も検討されたが、こちらは見送られた。

脚注

外部リンク


「バスジャック (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バスジャック_(映画)」の関連用語

バスジャック_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バスジャック_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバスジャック (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS