ハリー・ガントリップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/20 01:14 UTC 版)
ハリー・ガントリップ Harry Guntrip |
|
---|---|
生誕 | ハリー・ガントリップ Harry Guntrip 1901年生まれ ![]() |
死没 | 1975年![]() |
居住 | ![]() |
国籍 | ![]() |
研究分野 | 精神医学 精神分析学 対象関係論 |
プロジェクト:人物伝 |
精神分析学のシリーズ記事 |
精神分析学 |
---|
![]() |
重要人物
アルフレッド・アドラー
マイケル・バリント |
重要な研究
|
訓練
|
ハリー・ガントリップ(英: Harry Guntrip、1901年 - 1975年)はイギリスの医学者、精神科医、精神分析家[1]。
ドナルド・ウィニコット、ロナルド・フェアバーンの個人分析を受けた。ジークムント・フロイト、メラニー・クラインの理論に内在していた対象関係論的認識を再構成した。イギリスにおける対象関係論の主導者である[1]。
出典
- ^ a b 小此木啓吾 他(編) 『精神分析事典』 岩崎学術出版社、2002年。ISBN 9784753302031。 pp.510-511
関連人物
関連項目
外部リンク
- ハリー・ガントリップのページへのリンク