ハイゼックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハイゼックスの意味・解説 

ハイゼックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 02:12 UTC 版)

ハイゼックスとは、三井化学株式会社によって開発・商標登録されている高密度ポリエチレン(HDPE)の一種。

ドイツのマックスプランク石炭総合研究所の特許を元に1958年に日本で初めて製造されたポリエチレン樹脂。カール・ツィーグラーの特許は理論上のもので、工業規模の生産プロセスとノウハウは三井化学と三井石油化学の研究によって確立された[1]。 引張強度、剛性が強く、耐衝撃性に特に優れている。 また、成形時の耐熱安定性、耐ストレスクラッキング性、長期間の耐候性や耐クリープ性にも優れている。1958年8月に発売されたホンダ・スーパーカブC100型はレッグシールドやサイドカバーなどにハイゼックスを採用したことで知られる[2]

主な用途

脚注

  1. ^ a b 秋山道夫「ハイゼックス」『高分子』第13巻第151号、1964年、823-825頁。 
  2. ^ 森六とスーパーカブ”. 森六ホールディングス (2024年2月19日). 2024年2月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハイゼックス」の関連用語

ハイゼックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハイゼックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハイゼックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS