ノドグロイワシャコ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/06/17 01:56 UTC 版)
ノドグロイワシャコ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||||||||||||||||||||
保全状況評価 | ||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) ![]() |
||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Alectoris philbyi (Lowe[1], 1934) |
||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
ノドグロイワシャコ | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
Philby's Partridge |
ノドグロイワシャコ(喉黒岩鷓鴣、学名:Alectoris philbyi)は、キジ目キジ科に分類される鳥類の一種である。
目次 |
分布
形態
体長約33cm。頬、喉、上胸が黒い。体の上面と胸は緑褐色がかった灰色で、脇には白、黒、褐色の斑が並ぶ。
生態
灌木の生えた乾燥した岩地に生息する。
脚注
- ^ en:Richard Thomas Lowe (1802-1874, British botanist, ichthyologist, malacologist, and clergyman) or en:Percy Lowe (1870–1948, English surgeon and ornithologist)
参考文献
- 『世界の動物|分類と飼育 キジ目』、財団法人東京動物園協会、1987年、71頁
![]() |
この項目「ノドグロイワシャコ」は、鳥類に関連した書きかけ項目です。加筆・訂正などをして下さる協力者を求めています(ポータル鳥類 - PJ鳥類)。 |
- ノドグロイワシャコのページへのリンク