ネメシス'90改とは? わかりやすく解説

ネメシス'90改

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/09 14:22 UTC 版)

グラディウス2」の記事における「ネメシス'90改」の解説

X68000向けにSPS開発したリメイク版タイトルに「改」と付けられているのは、1990年発売予定延期繰り返したため。詳しく同項目参照

※この「ネメシス'90改」の解説は、「グラディウス2」の解説の一部です。
「ネメシス'90改」を含む「グラディウス2」の記事については、「グラディウス2」の概要を参照ください。


ネメシス'90改

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 03:27 UTC 版)

ビッグコア」の記事における「ネメシス'90改」の解説

プラントコア仮称ステージ2登場するボスで、全体植物の蔓覆われているのか緑色カラーリングされている。中央のコアレーザー上下ついている触手攻撃する。しかしネメシス90改のボス全体的に遮蔽版が多い代わりに簡単に破壊できるので、正直このボス脅威となるのは遮蔽版からの打ち返しくらいである。 レーザーコア仮称コアの上下に大型レーザー取り付けている5面ボスビッグコア改 オリジナルステージだけに登場しデザインAC版ビッグコアMk-II小型化させたような外観コア二つあり、カバー閉じた状態ではレーザーのみだが、カバー開いてコア付近砲門からリップルレーザーを2回発射するバブルコア仮称オリジナルステージボスで、機体を泡で覆覆っている。泡が遮蔽版を兼ねており、撃たれると凹むが、一定時間後経つと元に戻る。

※この「ネメシス'90改」の解説は、「ビッグコア」の解説の一部です。
「ネメシス'90改」を含む「ビッグコア」の記事については、「ビッグコア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ネメシス'90改」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からネメシス'90改を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からネメシス'90改を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からネメシス'90改 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネメシス'90改」の関連用語

ネメシス'90改のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネメシス'90改のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグラディウス2 (改訂履歴)、ビッグコア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS