ネイティブなバックアップ/復元ツール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/15 15:12 UTC 版)
「XFS」の記事における「ネイティブなバックアップ/復元ツール」の解説
バックアップのためにxfsdumpとxfsrestoreというツールがXFSでは利用できる。xfsdumpはXFSファイルシステムをinode順を保持したままバックアップすることが出来る。UNIXの他のファイルシステムではバックアップ前にマウントを解除することが必要となることがほとんどであるが、xfsdumpを用いるXFSファイルシステムのバックアップを使用中に取ることが出来る。さらにこれらツールを用いたバックアップとリストアは、それぞれ実行中に一時中断したり再開したりすることが自在に可能である。また、xfsdumpは複数スレッドを使って実行することが可能で、複数のストリームに分割しつつ高速にバックアップを取得できる。その場合、各ストリームは異なるメディアに書き込むことも出来る。(しかし、この複数ストリームによるバックアップ機能は、現在の所Linuxでは完全に実装されていない。)
※この「ネイティブなバックアップ/復元ツール」の解説は、「XFS」の解説の一部です。
「ネイティブなバックアップ/復元ツール」を含む「XFS」の記事については、「XFS」の概要を参照ください。
- ネイティブなバックアップ/復元ツールのページへのリンク