ヌートピアとは? わかりやすく解説

ヌートピア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/01 01:49 UTC 版)

Nutopia

ヌートピア
国旗
設立
• 建国
1973年4月1日
ヌートピアの旗は、白一色である。

ヌートピア(NUTOPIA)は、ジョン・レノンオノ・ヨーコ1973年4月1日に「建国」した、「地球上のいたるところにあり、いたるところにない」仮想的な自称国家である。

概要

ベトナム反戦運動に関わりアメリカ連邦捜査局の監視対象になっていたジョン・レノンと米国出入国管理局とのアメリカ永住権をめぐる闘争の最中、1973年4月1日にジョン・レノンとオノ・ヨーコが「ヌートピア」の建国を宣言[1][2]。「イマジン」の思想を受け継ぐ国家の「建国」でアメリカ政府の対応を痛烈に批判した[2][3]。国旗は白いハンカチ、国歌はヌートピア国際賛歌とした。ヌートピア建国は世界中のメディアが報道した。

この国家はジョン・レノンの楽曲「イマジン」で謳われている理念に基づいており、領土はないため国境もなく、したがって領土紛争は起こらないとされる。

一般的な国際法上の国家の定義としては三要素(領土、国民、主権)が必須とされるため、国民のみを有し領土と主権を有しないヌートピアは真に国際法上の国家としては成立しておらず、あくまで位置づけとしては「仮想国家」的なムーブメント、ということになる。

ヌートピアの国民は全て「ヌートピア国民である」と宣言した者から構成される。そのため、国民の人種、民族、言語、はもとよりその人口も把握できていない。なお、全てのヌートピア国民は「ヌートピア大使」の権限を帯びている。

ヌートピアには国民を支配する政府はない。

脚注

  1. ^ 人生の歩みを音に刻む、ジョン・レノンの主要アルバムを徹底解説。”. Pen Online (2020年5月13日). 2021年1月18日閲覧。
  2. ^ a b 日本経済新聞社・日経BP社. “ジョンは政府に殺された… オノ・ヨーコ、惨劇を回想|エンタメ!|NIKKEI STYLE”. NIKKEI STYLE. 2021年1月18日閲覧。
  3. ^ ジョン・レノンとオノ・ヨーコの展覧会開幕、鑑賞前に知っておくべきエピソード”. マイナビニュース (2020年10月11日). 2021年1月18日閲覧。

外部リンク

  • NUTOPIA - ヌートピアのウェブサイト




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヌートピア」の関連用語

ヌートピアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヌートピアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヌートピア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS