ニコラウス1世の直系(ヴェルレ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/04 09:49 UTC 版)
「メクレンブルクの統治者一覧」の記事における「ニコラウス1世の直系(ヴェルレ)」の解説
名前治世付記 ニコラウス1世(Nikolaus I.) 1227年 - 1277年 ハインリヒ・ボルヴィン2世の息子、ヴェルレの領主 ハインリヒ1世(Heinrich I.) 1277年 - 1291年 ニコラウス1世の息子、ヴェルレ=ギュストローの領主 ヨハン1世(Johann I.) 1277年 - 1283年 ニコラウス1世の息子、ヴェルレ=パルヒムの領主 ベルンハルト1世(Bernhard I.) 1277年 - 1281年 ニコラウス1世の息子、ヴェルレの領主 ニコラウス2世(Nikolaus II.) 1283年 - 1316年 ヨハン1世の息子、ヴェルレの領主 ヨハン2世, (Johann II.) 1316年 - 1337年 ヨハン1世の息子、ヴェルレ=パルヒムの領主、異称は「禿頭(der Kahle)」 ヨハン3世 (Johann III.) 1316年 - 1350年 ニコラウス2世の息子、ヴェルレ=ゴルトベルクの領主、異称は「van Ruoden」 ニコラウス3世 (Nikolaus III.) 1337年 - 1360年 ヨハン2世の息子、ギュストローの領主、異称は「Staveleke」 ベルンハルト2世(Bernhard II.) 1337年 - 1382年 ヨハン2世の息子、ヴェルレ=ヴァーレン(=ギュストロー)の領主 ニコラウス4世(Nikolaus IV.) 1350年 - 1354年 ヨハン3世の息子、ヴェルレ=ゴルトベルクの領主、異称は「Poogenoge」 ローレンツ(Lorenz) 1360年 - 1393年 ニコラウス3世の息子、ヴェルレ=ギュストローの領主 ヨハン5世(Johann V.) 1365–1378 ニコラウス3世の息子、ヴェルレ=ギュストローの領主、共同統治者 ヨハン6世(Johann VI.) 1382年 - 1385年1395年 ベルンハルト2世の息子、ヴェルレ=ヴァーレンの領主 ヨハン4世(Johann IV.) 1354年 - 1374年 ニコラウス4世の息子、ヴェルレ=ゴルトベルクの領主 バルタザール(Balthasar) 1393年 - 1421年 ローレンツの息子、ヴェルレ=ギュストローの領主、ヴェンデン侯 ヨハン7世(Johann VII.) 1395年 - 1414年 ローレンツの息子、ヴェルレ=ギュストローの領主、共同統治者 ヴィルヘルム(Wilhelm) 1393年 - 1436年 ローレンツの息子、ヴェルレ=ギュストローの領主、ヴェンデン侯 ニコラウス5世(Nikolaus V.) 1385年1395年 - 1408年 ヨハン6世の息子、ヴェルレ=ヴァーレンの領主 クリストフ(Christoph) 1385年1395年 - 1425年 ヨハン6世、ヴェルレ=ヴァーレンの領主、ヴェンデン侯 1436年、ヴェルレはメクレンブルク公領に回収される。
※この「ニコラウス1世の直系(ヴェルレ)」の解説は、「メクレンブルクの統治者一覧」の解説の一部です。
「ニコラウス1世の直系(ヴェルレ)」を含む「メクレンブルクの統治者一覧」の記事については、「メクレンブルクの統治者一覧」の概要を参照ください。
- ニコラウス1世の直系のページへのリンク