ナットランナーの駆動方式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 15:57 UTC 版)
「ナットランナー」の記事における「ナットランナーの駆動方式」の解説
駆動方式としては、従来は圧縮空気を利用したエアーモーター、もしくは近年では電動モーターの軸から減速ギアを経由してソケットへ伝達し、ネジを回転させる方法が一般的である。そして電動モーターで駆動するナットランナーを電動ナットランナーと称する。 トルクのかけ方としては、連続的にトルクを与えるダイレクト駆動(ダイレクトコントロール:DC)方式と、パルス状のトルクを与えながら締め付けるパルス方式がある。パルス方式は直動方式に比べて、締付完了段階における反力が少ないというメリットがある反面、正確なプログラム制御や締付トルクの判定が難しいデメリットがある。
※この「ナットランナーの駆動方式」の解説は、「ナットランナー」の解説の一部です。
「ナットランナーの駆動方式」を含む「ナットランナー」の記事については、「ナットランナー」の概要を参照ください。
- ナットランナーの駆動方式のページへのリンク