ナイジェリアの副大統領
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 10:08 UTC 版)
|  ナイジェリア連邦共和国 副大統領 Vice President of the Federal Republic of Nigeria | |
|---|---|
|   
       副大統領章
       | |
|   
       副大統領旗
       | |
| 呼称 | Mr. Vice President(副大統領) His Excellency(閣下) | 
| 所属機関 | 内閣 国家経済評議会 国家安全保障会議 | 
| 庁舎 | アキノラ・アグダ・ハウス | 
| 所在地 | アブジャ | 
| 指名 | 大統領候補者 | 
| 任命 | 直接選挙(新任) 大統領(補欠) | 
| 任期 | 4年(3選禁止) | 
| 根拠法令 | ナイジェリア連邦共和国憲法 | 
| 初代就任 | ババフェミ・オグンディペ(軍事政権) アレックス・イフェアニチュク・エクエメ (民政) | 
| 創設 | 1966年1月16日 | 
| 継承 | 大統領継承順位第1位 | 
| 略称 | V-POFRON | 
| 通称 | THE VP | 
| 俸給 | 年額 12,126,000 ナイラ[1] | 
| ウェブサイト | statehouse | 
ナイジェリアの副大統領(ナイジェリアのふくだいとうりょう、英語: Vice President of the Federal Republic of Nigeria、略称:V-POFRON、通称:VP、Veep)は、ナイジェリアの行政府を代表する第2位の官職である。大統領の継承順位は第1位である。アメリカ合衆国副大統領と同様に、4年ごとに実施される大統領選挙によって、ナイジェリア大統領と共に選出される。軍事政権下では、最高軍事評議会副議長と呼称された。
概要
副大統領立候補条件として、40歳以上のナイジェリア国民及び政党登録者でなければならない[2]。
国家安全保障会議、国家経済会議のメンバーとして政策に関与することが義務付けられている。副大統領は大統領から委任された職務に依存しているため、大統領の同意なしに政令を下すことはできない。大統領の死去、退任の際は副大統領が大統領へ昇格する[3]。
歴代副大統領の一覧
| 代 | 肖像 | 氏名 | 就任日 | 退任日 | 所属政党 | 備考 | 元首 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 第一次軍政 | |||||||
| 1 |   | ババフェミ・オグンディペ Babafemi Ogundipe | 1966年1月16日 | 1966年7月29日 | 無所属(軍人) | 副元首(最高軍事評議会副議長) | ジョンソン・アグイイ=イロンシ(最高軍事評議会議長) | 
| 2 |   | J・E・A・ウェイ J. E. A. Wey | 1966年8月1日 | 1975年7月29日 | ヤクブ・ゴウォン(最高軍事評議会議長) | ||
| 3 |   | オルシェグン・オバサンジョ Olusegun Obasanjo | 1975年7月29日 | 1976年2月13日 | ムルタラ・ムハンマド(最高軍事評議会議長) | ||
| 4 |   | シェフ・ムサ・ヤラドゥア Shehu Musa Yar'Adua | 1976年2月13日 | 1979年9月30日 | オルシェグン・オバサンジョ(最高軍事評議会議長) | ||
| 第二次共和政 | |||||||
| 5 |   | アレックス・エクウェメ Alex Ekwueme | 1979年10月1日 | 1983年12月31日 | 国民党 | 民政復帰後初の副大統領 | シェフ・シャガリ(大統領) | 
| 第三次軍政 | |||||||
| 6 |   | トゥンデ・イディアボン Tunde Idiagbon | 1983年12月31日 | 1985年8月27日 | 無所属(軍人) | 副元首(最高軍事評議会副議長) | ムハンマド・ブハリ(最高軍事評議会議長) | 
| 7 |   | エビツ・ウキウェ Ebitu Ukiwe | 1985年8月27日 | 1986年10月 | イブラヒム・ババンギダ(最高軍事評議会議長) | ||
| 8 |   | オーガスタス・アイコム Augustus Aikhomu | 1986年10月 | 1993年8月26日 | |||
| 空席(1993年8月26日-11月17日) | アーネスト・ショネカン | ||||||
| 9 |   | オラディポ・ディヤ Oladipo Diya | 1993年11月27日 | 1997年11月21日 | 無所属(軍人) | 副元首(暫定統治評議会副議長) | サニ・アバチャ(暫定統治評議会議長) | 
| 空席(1997年11月21日-1998年6月9日) | |||||||
| 10 |   | マイク・アキグベ Mike Akhigbe | 1998年6月9日 | 1999年5月29日 | 無所属(軍人) | 副元首(暫定統治評議会副議長) | アブドゥルサラミ・アブバカール(暫定統治評議会議長) | 
| 第四次共和政 | |||||||
| 11 |   | アティク・アブバカル Atiku Abubakar | 1999年5月29日 | 2007年5月29日 | 国民民主党 | オルシェグン・オバサンジョ(大統領) | |
| 12 |   | グッドラック・ジョナサン Goodluck Jonathan | 2007年5月29日 | 2010年5月6日 | ヤラドゥアの死後、大統領へ昇格。 | ウマル・ヤラドゥア(大統領) | |
| 13 |   | ナマディ・サンボ Namadi Sambo | 2010年5月19日 | 2015年5月29日 | グッドラック・ジョナサン(大統領) | ||
| 14 |   | イェミ・オシバジョ Yemi Osinbajo | 2015年5月29日 | 2023年5月29日 | 進歩変革会議 | ムハンマド・ブハリ(大統領) | |
| 15 |   | カシム・シェッティマ Kashim Shettima | 2023年5月29日 | (現職) | ボラ・ティヌブ(大統領) | ||
脚注
出典
- ^ “Buhari to earn N14 million as annual salary, allowances”. Premium Times. (2015年5月30日) 2024年1月19日閲覧。
- ^ “BASIC QUALIFICATIONS FOR ELECTIONS IN NIGERIA” (英語). Resolution law firm (2020年9月4日). 2022年9月5日閲覧。
- ^ “Six things Osinbajo can’t do in Buhari’s absence” (英語). Punch Newspapers (2019年5月1日). 2024年1月21日閲覧。
外部リンク
- ナイジェリアの副大統領のページへのリンク

 
                             
                    



