ドロセラ・レギナ



●南アフリカの西ケープ州、ケープタウン北東部とバインスクルーフにだけ分布しています。海岸山地の泥炭質の湿地などに生え、高さは60センチほどになります。食虫植物として知られています。葉は線状披針形で多くの腺毛が生え、長さは50センチほどに伸びます。夏、花茎を伸ばして散形花序をつけ、直径4センチほどの濃いピンク色の花を咲かせます。
●モウセンゴケ科モウセンゴケ属の常緑多年草で、学名は Droseraregia。英名は King sundew。
モウセンゴケ: | ドロセラ・アデラエ ドロセラ・カペンシス ドロセラ・ハミルトニイ ドロセラ・レギナ 刺股毛氈苔 四又毛氈苔 小毛氈苔 |
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からドロセラ・レギナを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ドロセラ・レギナのページへのリンク