ドラキュラ (1979年の映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドラキュラ (1979年の映画)の意味・解説 

ドラキュラ (1979年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/22 14:16 UTC 版)

ドラキュラ
Dracula
監督 ジョン・バダム
脚本 W・D・リクター
原作 ブラム・ストーカー
ハミルトン・ディーン
(原作戯曲)
ジョン・L・ボルダーストン
(原作戯曲)
製作 ウォルター・ミリッシュ
製作総指揮 マーヴィン・E・ミリッシュ
出演者 フランク・ランジェラ
ローレンス・オリヴィエ
ドナルド・プレザンス
ケイト・ネリガン
音楽 ジョン・ウィリアムズ
撮影 ギルバート・テイラー
編集 ジョン・ブルーム
配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
ユニヴァーサル映画=CIC
公開 1979年7月13日
1979年10月13日
上映時間 115分
製作国 イギリス
アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $12,164,000[1]
興行収入 $20,158,970[2]
テンプレートを表示

ドラキュラ』(原題:Dracula)は、1979年制作のイギリスアメリカ合衆国ホラー映画

ブラム・ストーカー原作の『吸血鬼ドラキュラ』を基にした、ハミルトン・ディーンとジョン・L・ボルダーストン作の舞台劇の映画化。ジョン・バダム監督で、舞台と同じフランク・ランジェラドラキュラ伯爵を演じている。第7回サターンホラー映画賞受賞[3]

あらすじ

1913年、イギリス・ヨークシャーのとある海沿いの町の沖合いで、1隻の機帆船が荒れ狂う嵐に翻弄された挙げ句に難破した。

難破地点の近くにあるスウォード精神病院に静養を兼ねて滞在していたミーナはある夜、難破船を見に行くと、不思議な狼に導かれて洞窟に入り、倒れている1人の男を発見するが、実はその男は吸血鬼ドラキュラ伯爵であった。難破船にはドラキュラの棺が積まれていたのだ。

スウォード邸に招かれたドラキュラは、ミーナに生命を助けてもらった礼を言うが、ミーナはすっかりドラキュラに魅入られていた。そしてある夜、ミーナはドラキュラに血を吸われて死んでしまう。

その知らせを聞いたアムステルダム大学の教授で吸血鬼ハンターとして知られるヴァン・ヘルシングは、急ぎ現地に向かう。実はミーナは彼の娘だった。彼はドラキュラに血を吸われたミーナも吸血鬼と化したことを知り、墓を掘ってミーナを杭で突き刺して滅ぼす。

ドラキュラは次に、スウォードの娘ルーシーをターゲットにする。ルーシーもまたドラキュラの虜になり、2人はドラキュラの故郷ルーマニアに向かおうとする。それを知ったヴァン・ヘルシングも後を追う。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
テレビ朝日
ドラキュラ伯爵 フランク・ランジェラ 岡田真澄
エイブラハム・ヴァン・ヘルシング教授 ローレンス・オリヴィエ 高橋昌也
ジャック・スウォード博士 ドナルド・プレザンス 富田耕生
ルーシー・スウォード ケイト・ネリガン 鈴木弘子
ジョナサン・ハーカー トレヴァー・イヴ 津嘉山正種
ミーナ・ヴァン・ヘルシング ジャン・フランシス  宗形智子
アニー ジャニーヌ・デュヴィッキー 鵜飼るみ子
レンフィールド トニー・ヘイガース 田中康郎
スウェールズ テディ・ターナー 千葉耕市
ギャロウェイ夫人 クリスティン・ホーワース 沼波輝枝
フィンドリー ジョー・ベルチャー 笹岡繁蔵
船長 ガポール・ヴァーノン 野本礼三
港湾長 フランク・ピーチ 広瀬正志
演出 左近允洋
翻訳 篠原慎
効果
調整
制作 グロービジョン
解説 淀川長治
初回放送 1982年8月1日
日曜洋画劇場

※日本語吹替はBD収録

日本語字幕

高瀬鎮夫[4]

脚注

外部リンク


「ドラキュラ (1979年の映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドラキュラ (1979年の映画)」の関連用語

ドラキュラ (1979年の映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドラキュラ (1979年の映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドラキュラ (1979年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS