ドット付きゼロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/01 06:27 UTC 版)
ドット付きゼロ(ゼロの中央に点をつけたもの)は、IBM 3270のディスプレイ・コントローラーが発祥のようである。ドット付きゼロは、ギリシャ文字のΘ(シータ)に似ているが、両者の字体はわずかに異なる。ビットマップフォントでは、シータは通常、横線がOに完全に接しているか、ほぼ接しているのに対し、ドット付きゼロでは真ん中に点が打たれており、0からは離れている。しかし、低精細ディスプレイでは、このような字体は数字の8と混同することがある。 斜線付きゼロと同様、ドット付きゼロにもUnicodeの単独文字としてのコードポイントは割り当てられていない。代替的に、普通のゼロと結合文字"combining short vertical line overlay" (U+20D3)を組み合わせた2文字としてコード化する。HTMLでは 0⃓とマークアップし、0⃓のように表示される。
※この「ドット付きゼロ」の解説は、「斜線付きゼロ」の解説の一部です。
「ドット付きゼロ」を含む「斜線付きゼロ」の記事については、「斜線付きゼロ」の概要を参照ください。
- ドット付きゼロのページへのリンク