ドゥオール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 06:34 UTC 版)
Dehors(「外向き」の意)。アン・ドゥオール(en dehors、フランス語発音: [ɑ̃ dəɔʁ])で 「外向きに」となる。外側への動き。 脚を前または横から振り出して、後ろに向かって動かす円運動を指す。動脚が右脚の場合は時計回り、左脚の場合は反時計回りとなる。ロン・ドゥ・ジャンブ・アン・ドゥオールの場合、1番ポジションで始まって脚を前にタンジュ、そこから横にタンジュ、後ろにタンジュして前に戻して1番ポジションに降りる。 動脚の方向への回転運動を指す。ピルエット・アン・ドゥオールというと、左脚を上げているダンサーは左に回る(動脚が左なので左がアン・ドゥオールの方向)。アン・ドゥダンの反対の動き。
※この「ドゥオール」の解説は、「バレエ用語の一覧」の解説の一部です。
「ドゥオール」を含む「バレエ用語の一覧」の記事については、「バレエ用語の一覧」の概要を参照ください。
- ドゥオールのページへのリンク