トリム
車室内の内張り用部品およびその付属装飾品の総称。トリムの目的は(1)室内の見栄え、風合いの向上(2)騒音、高熱から守る快適性の向上(3)衝突や干渉時の安全性の向上、などであり、取付け場所により目的にかなう材料と工法が選ばれる。例えば天井やドアは広く目立ちやすいので見栄え、風合いが重視され、フロアとドアは触感と断熱、吸音などのためにカーペットやファブリックを使う。ダッシュパネルは見えにくいので風合いは無視され、断熱、遮音に適したサンドイッチボードに簡単な表皮を覆ったりしている。ドア、ボディサイド、天井、フロア、ダッシュボード、トランクルームなど、取付け部位によりトリム材料、構成が異なる。難燃性が求められる。
参照 ドアトリム、トランクルームトリムトリムと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からトリムを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- トリムのページへのリンク