トラップモンスター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 05:37 UTC 版)
「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の記事における「トラップモンスター」の解説
宝箱に化けたモンスター「ひとくいばこ」「ミミック」が初登場。宝箱を開けた途端に戦闘となる。単独で登場するが、逃げることはできず、周辺のモンスターより強力である。外見ではまったく見分けがつかないが、「インパス」の呪文で宝箱が何の色に光るかを判別することにより戦闘を回避することができる。また、ピラミッドではミイラおとこが出現する宝箱が存在するが、これを倒すと中身のアイテムを獲得できる(これも「インパス」で判別できる)。なお、これらの宝箱モンスターが多く仕掛けられたダンジョンが存在する。
※この「トラップモンスター」の解説は、「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の解説の一部です。
「トラップモンスター」を含む「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の記事については、「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の概要を参照ください。
トラップモンスター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 16:32 UTC 版)
「ゼルダの伝説 リルトの誓い」の記事における「トラップモンスター」の解説
古代ハイリア人が秘法を守るために仕掛けた罠の一つ。外見はライオンを思わせるが実体を持たないため、侵入者を恐怖させる脅しにしかならない。
※この「トラップモンスター」の解説は、「ゼルダの伝説 リルトの誓い」の解説の一部です。
「トラップモンスター」を含む「ゼルダの伝説 リルトの誓い」の記事については、「ゼルダの伝説 リルトの誓い」の概要を参照ください。
- トラップモンスターのページへのリンク