トライポッドサーディン(TRIPOD SARDINE)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 23:11 UTC 版)
「ゴールデンオーガ」の記事における「トライポッドサーディン(TRIPOD SARDINE)」の解説
Gダライアスβゾーンボスで、コードネームはイトヒキイワシ。 C、Dでは色合いと攻撃方法が異なる。本当のイトヒキイワシのように、胸鰭と尾鰭の下側が伸びた部分で地面に接している。本物が餌のプランクトンをかき集めるように動かす鰭部分からは、ナパーム弾やCのスパークボール、Dのドローレーザーという攻撃がある。 どちらも上下から落下型ホーミングミサイルを撃ち、腹鰭部分がワイヤードスプレイガン砲台となっており、これを自機に向かって伸ばして。3連スプレイガンを連射する。 口からはエネルギー弾を撃ち、頭部後のブロックからはフェザー弾とβビームを撃つが、頭部を破壊するとバーサクモードへ移行して前述のスパークボールやドローレーザーを間断なく撃ってきて、こうなると、速攻で勝負を決めないと危険な状態となる。 Cは紫で、Dは緑のカラーリング。
※この「トライポッドサーディン(TRIPOD SARDINE)」の解説は、「ゴールデンオーガ」の解説の一部です。
「トライポッドサーディン(TRIPOD SARDINE)」を含む「ゴールデンオーガ」の記事については、「ゴールデンオーガ」の概要を参照ください。
- トライポッドサーディンのページへのリンク