トム・ジョーンズ (小説家)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/28 05:37 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年9月)
        | 
    
トム・ジョーンズ(Thom Jones, 1945年1月26日 - 2016年10月14日[1])は、アメリカの小説家。
イリノイ州オーロラ生まれ。アマチュア・ボクサーとして活動後、海兵隊に入隊する。持病のてんかんのために除隊後、ワシントン大学を経てアイオワ大学創作科を卒業する。その後、コピーライター、用務員を経て小説家となる。
『ニューヨーカー』への持ち込み原稿の中から短編小説「拳闘士の休息」が編集者の目にとまり、作家デビューする。同作は1993年のオー・ヘンリー賞を受賞し、同作を表題作とした初の短編集『拳闘士の休息』は全米図書賞にノミネートされた。短編小説のみを執筆し、長編は執筆しなかった。
著書
- 短編集
 
- 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest 1993年、岸本佐知子訳 新潮社 1996年、河出文庫 2009年) 
    
- 拳闘士の休息
 - ブレーク・オン・スルー
 - 黒い光
 - ワイプアウト
 - 蚊
 - アンチェイン・マイ・ハート
 - “七月六日以降、当方自らの債務以外、一切責任負いません”
 - シルエット
 - わたしは生きたい!
 - 白い馬
 - ロケット・マン
 
 - 『コールド・スナップ』(Cold Snap 1995年、舞城王太郎訳 2014年 河出書房新社) 
    
- コールド・スナップ
 - スーパーマン、我が息子
 - ジャングルの奥のとても深い場所
 - 流砂
 - ピックポケット
 - ウウ~ベイビーベイビー
 - ロケットファイア・レッド
 - 私を愛する男が欲しい
 - ポットシャック
 - ダイナマイトハンズ
 
 - (Sonny Liston Was a Friend of Mine 1999年)
 
- その他の日本語訳作品
 
- 短編小説
 - エッセイ 
    
- 私は……天才だぜ!(村上春樹訳『月曜日は最悪だとみんなは言うけれど』 2000年 中央公論新社 収録)
 
 
脚注
- ^ “Thom Jones, author of ‘The Pugilist at Rest,’ dies in Olympia at 71”. 2016年10月23日閲覧。
 - ^ “Thom Jones, author of ‘The Pugilist at Rest,’ dies in Olympia at 71”. 2016年10月23日閲覧。
 
「トム・ジョーンズ (小説家)」の例文・使い方・用例・文例
- トム・ジョーンズ_(小説家)のページへのリンク
 
 