トショウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > トショウの意味・解説 

と‐しょう〔‐セウ〕【徒消】

読み方:としょう

[名](スル)むだに使うこと。浪費

「形なき事業に—す」〈東海散士佳人之奇遇


と‐しょう〔‐セフ〕【徒渉/渡渉】

読み方:としょう

[名](スル)

川などを歩いてわたること。かちわたり

「旅には—する川が横たわり」〈寅彦・連句雑俎〉

徒歩で陸を行った渡ったりすること。

鸞輿(らんよ)を跣行(せんかう)の—に易(か)へて」〈太平記三九

「徒渉」に似た言葉

と‐しょう【×杜松】

読み方:としょう

植物ネズ漢名


と‐しょう〔‐シヤウ〕【都省】

読み方:としょう

太政官(だいじょうかん)の異称


杜松

読み方:ネズ(nezu), トショウ(toshou)

ヒノキ科常緑針葉樹


都省

読み方:トショウ(toshou)

古代官職太政官別称


杜松

読み方:ネズ(nezu), トショウ(toshou)

ヒノキ科常緑針葉高木園芸植物薬用植物

学名 Juniperus rigida



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トショウ」の関連用語

トショウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トショウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS