トカスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > トカスの意味・解説 

とか・す【溶かす/解かす/融かす】

読み方:とかす

[動サ五(四)

薬品や熱を加えて固形物液状にする。「を—・す」「バターを—・す」

固形物液体加えてまぜあわせるまた、まぜあわせ均一液体にする。とく。「絵の具を—・す」「砂糖に—・す」

俗に資産運用失敗し元本が減る。

[補説] 1で、特に金属の場合は「鎔かす」「熔かす」とも書く。

[可能] とかせる

「溶かす」に似た言葉

とか・す【解かす/×梳かす】

読み方:とかす

[動サ五(四)《「溶かす」と同語源》(くし)やブラシ髪の毛のもつれをととのえる。くしけずる。「髪を—・す」

[可能] とかせる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トカス」の関連用語

トカスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トカスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS