データ定額
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/20 07:02 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動データ定額(データていがく)は、ソフトバンク(旧社名ワイモバイル、ウィルコム)・ウィルコム沖縄がPHSサービスにおいて提供していたキャップ制のパケット定額制である。
概要
- ウィルコム定額プラン専用のパケット定額オプションである。
- 料金は下限額1,000円、上限額3,620円のいわゆる二段階定額。中間の従量部分のパケット単価は0.01円/1pkt。
- ※外部接続等の場合は上限額が6,000円になる(後記)。
- 旧ウィルコムのAIR-EDGE PHONE端末向けの割引サービスのひとつである。
リアルインターネットプラスとの違い
リアルインターネットプラスでは、通信量にかかわらず定額料金とされたが、本オプションは、
- 通信量に応じてオプション料金に下限額と上限額を設定し、その間を従量制とする3段階の課金体系。
- 4x方式に対応し、最大通信速度は128kbps(W-OAMは204kbps)。
- ※リアルインターネットプラスは1x/2x方式までの対応。
である。
外部接続利用時の料金計算の特則
- 次のような利用形態の場合、「外部接続」と呼ばれ、上限額が6000円となる。
- 外部接続と端末単体でのAIR-EDGE PHONEセンター経由のアクセスの利用が混在している場合には、上限額は6,000円。
- 但し、端末単体でのパケット量が360,000pkt超であっても、360,000pktで打ち切り、外部接続利用分のパケット量を合算して料金を計算(請求上限は6,000円)する。
脚注
関連項目
外部リンク
データ定額
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 15:27 UTC 版)
「ウィルコム定額プラン」の記事における「データ定額」の解説
データ定額を参照。
※この「データ定額」の解説は、「ウィルコム定額プラン」の解説の一部です。
「データ定額」を含む「ウィルコム定額プラン」の記事については、「ウィルコム定額プラン」の概要を参照ください。
- データ定額のページへのリンク