デ・トマソ・グアラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デ・トマソ・グアラの意味・解説 

デ・トマソ・グアラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/01 01:41 UTC 版)

デ・トマソ・グアラ
クーペ
クーペ (リア)
バルケッタ
概要
販売期間 1993年 - 2004年
ボディ
乗車定員 2名
ボディタイプ 2ドアクーペ
バルケッタ
駆動方式 MR
パワートレイン
エンジン 前期:BMW製V型8気筒4.0L
後期:フォード製スーパーチャージャー付きV型8気筒4.6L
変速機 6速MT
車両寸法
ホイールベース 2,610mm
全長 4,180mm
全幅 2,030mm
全高 1,033mm
車両重量 1,400kg(クーペ)
1,050kg(バルケッタ)
系譜
先代 デ・トマソ・パンテーラ
テンプレートを表示
バルケッタ (リア)

グアラGuarà )は、イタリアの自動車メーカー・デ・トマソ1993年に発表・発売したスポーツカー。最高速度は274 Km/h。(スパイダー)

概要

デ・トマソ社の配下にあったマセラティ社が1993年にフィアット社に買収されたことに伴って、マセラティにおいて販売していた競技用車両「マセラティ・バルケッタ」に基づく公道用の市販車の開発は「デ・トマソ」ブランドのもとで行われることになり、同年のジュネーブ・モーター・ショーにおいて、まずクーペ・モデルが発表された。のちにバルケッタ・モデルとロードスター・モデルも発表された。このような経緯があり、デザイナーは「マセラティ・バルケッタ」と同様にCarlo Gainoが務めた。

V型8気筒エンジンを搭載するために「グアラ」のシャーシは「マセラティ・バルケッタ」よりも130mm延長されている。

デ・トマソ社が解散する2004年まで製造されたが、その総生産台数はわずか50台程度であった[1]

モデル

バルケッタ・モデルはウィンドシールド(前面ガラス)や幌を装備しておらず、その車重は1,050kgに抑えられていた。

前期型はBMW840Ci用のB60型V8エンジン(3,982cc)を搭載していたが、このエンジンの生産末期の1998年にフォード・モーター製4.6リッター、スーパーチャージャー付きV8エンジンに換装され、後期型となった。

脚注

  1. ^ You Know You Want To...DeTomaso Guara”. Piston Heads (2011年9月12日). 2019年6月9日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デ・トマソ・グアラ」の関連用語

デ・トマソ・グアラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デ・トマソ・グアラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデ・トマソ・グアラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS