デコイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 軍事 > デコイ > デコイの意味・解説 

【デコイ】(でこい)

Decoy
敵をおびき寄せ、あるいは欺くための囮。

もともとは狩猟用いる、獲物おびき寄せるための餌などを指す。
本物の餌は食べられしまうため、模した木彫り疑似餌用いられるようになった

転じて軍事分野では、敵の目標誤らせるためのハリボテなどを指す。
戦車ハリボテには、赤外線誘導欺くためヒーター仕込まれたりすることもある。
MIRV(多弾頭式の弾道ミサイル)では、迎撃困難にするため、本物弾頭混ぜてハリボテニセ弾頭放出する
潜水艦水上艦場合スクリュー音や気泡によって魚雷注意を引いて追跡中の敵魚雷から逃れるために使用される
射出される艦に似た音紋出して目標誤認させるタイプ大音量の雑音大量気泡によって魚雷誘導妨害して目つぶしをするタイプなどがある。

関連曳航式デコイ 空中発射デコイ バルーンデコイ





デコイと同じ種類の言葉

このページでは「航空軍事用語辞典++」からデコイを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からデコイを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からデコイ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デコイ」の関連用語

デコイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デコイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS