ディプロマータ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/19 20:41 UTC 版)
さらに、1980年に行われたビッグマイナーチェンジの際に、エアコンやパワーウィンドウなどの装備を充実させ、アルミホイールやフォグランプを標準装備とするなど内外装の意匠を変更した、「コモドーロ」のさらに上をゆく上級モデルとして「ディプロマータ(Diplomata)」が設定された。 1990年代に入るまでブラジル政府が自国産業保護のために外国車の輸入を原則禁止していたこともあり、フォードの「マーヴェリック」や「ギャラクシー」、「ダッジ・ル・バロン」」や「FNM アルファロメオ・2300リオ」などのライバル車種が1980年代に立て続けに生産中止になった後は、これらの上級派生モデルが、ブラジルで唯一の高級車として、企業役員や政府高官向けの公用車としても使用された。
※この「ディプロマータ」の解説は、「シボレー・オパラ」の解説の一部です。
「ディプロマータ」を含む「シボレー・オパラ」の記事については、「シボレー・オパラ」の概要を参照ください。
- ディプロマータのページへのリンク