ディナモ・スタジアム_(モスクワ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディナモ・スタジアム_(モスクワ)の意味・解説 

ディナモ・スタジアム (モスクワ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/16 08:42 UTC 版)

ディナモ・スタジアム
Стадион Динамо
施設情報
所在地 ロシアモスクワ
位置 北緯55度47分29秒 東経37度33分35秒 / 北緯55.79139度 東経37.55972度 / 55.79139; 37.55972座標: 北緯55度47分29秒 東経37度33分35秒 / 北緯55.79139度 東経37.55972度 / 55.79139; 37.55972
開場 1928年
閉場 2008年
取り壊し 2011年
所有者 FCディナモ・モスクワ
グラウンド 天然芝
ピッチサイズ 105 x 68
使用チーム、大会

FCディナモ・モスクワ

1980年 モスクワオリンピック
収容人員
36,540人
アクセス
モスクワ地下鉄
ディナモ駅

ディナモ・スタジアム: Стадион Динамо)、: Dynamo Stadium)は、かつてロシアモスクワにあったスタジアムである。1928年に完成。収容人数は36,540人。FCディナモ・モスクワの本拠地として使用されていた。

概要

ディナモ・スタジアムは建築家のアルカジー・ラングマンとレオニード・チェリコヴェルによって設計され、1928年に完成をした。

1980年モスクワオリンピックではグループステージ、準々決勝、3位決定戦のサッカー競技会場として使用された[1]

FCディナモ・モスクワの伝説的GKレフ・ヤシンのモニュメントは北側の入り口に設置されている。VIP席は北と南の入り口の上に位置している。2007年6月、老朽化が進んだディナモ・スタジアムは解体され、新たに近代的なスタジアムを建設する事が発表された。2008年にスタジアムは80周年を迎え、2008年11月22日、ディナモ・スタジアムでの最後の試合が行われスタジアムは閉鎖された。跡地にはVTBアレーナ(仮名)が建設される予定である。このスタジアムをホームとして使っていたFCディナモ・モスクワはアレーナ・ヒムキに移動した。

主なコンサート

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディナモ・スタジアム_(モスクワ)」の関連用語

ディナモ・スタジアム_(モスクワ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディナモ・スタジアム_(モスクワ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディナモ・スタジアム (モスクワ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS