テンペスト (バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テンペスト (バンド)の意味・解説 

テンペスト (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/12 17:40 UTC 版)

テンペスト
出身地 イングランド
ジャンル
活動期間 1972年 - 1974年
レーベル
旧メンバー

テンペストTempest)は、イングランド出身のプログレッシブ・ロックバンド

1972年に元コロシアムのドラマーのジョン・ハイズマンが中心となり結成された。アラン・ホールズワースオリー・ハルソールといった実力派のギタリストを擁していたが、僅か2年余りの短命に終わった[2]

略歴

1972年、ハイズマン(ドラムス)、元ニュークリアスのホールズワース(ギター)、元ジューシー・ルーシーポール・ウィリアムス(リード・ボーカル)、元コロシアム、ユーライア・ヒープマーク・クラーク(ベース)によって結成された。1973年セルフタイトルのデビュー・アルバム『テンペスト』を発表。ホールズワースのギターを前面に出し、プログレッシブ・ロックの中ではハードロック寄りの音楽を聴かせた。

その後、元パトゥのハルソール(ギター)が加入し、一時的にツイン・ギター編成となる。この時期のライブは伝説となっている[注釈 1][3]が、やがてホールズワースとウィリアムスが脱退した[注釈 2]。彼等はハイズマン、クラーク、ハルソールの3人編成になり、1974年にセカンド・アルバム『眩暈』を発表するが、これを最後に解散した。

ハイズマンはその後、ゲイリー・ムーア等とコロシアムIIを結成した。

メンバー

第1期

※アルバム『テンペスト』(1973年3月)

第2期

  • ポール・ウィリアムス(リード・ボーカル)
  • アラン・ホールズワース(ギター)
  • オリー・ハルソール(ギター、ボーカル)…元パトゥ
  • マーク・クラーク(ベース、ボーカル、キーボード)
  • ジョン・ハイズマン(ドラム)

第3期

※アルバム『眩暈』(1974年)

  • オリー・ハルソール(ギター、ボーカル、キーボード)
  • マーク・クラーク(ベース、ボーカル)
  • ジョン・ハイズマン(ドラム)

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 『テンペスト』 - Tempest (1973年)
  • 『眩暈』 - Living In Fear (1974年)

コンピレーション

  • 『アンダー・ザ・ブロッサム - ジ・アンソロジー』 - Under The Blossom / The Anthology (2005年)

脚注

注釈

  1. ^ 1973年6月2日にロンドンで録音されたライヴ音源が、2005年に発表された編集CD"Under The Blossom (The Anthology)"に収録された。
  2. ^ 1979年にホールズワース名義のアルバム『I.O.U.』を制作。1982年発表。

出典

  1. ^ a b c Monger, James Christopher. Tempest | Biography & History - オールミュージック. 2021年6月25日閲覧。
  2. ^ アラン・ホールズワースとオリー・ハルソールが在籍した伝説のバンド、テンペスト”. 芽瑠璃堂 (2012年10月29日). 2017年12月5日閲覧。
  3. ^ Discogs”. 2024年9月12日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テンペスト (バンド)」の関連用語

テンペスト (バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テンペスト (バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテンペスト (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS