テクスチャバッファ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 23:34 UTC 版)
ポリゴンにテクスチャマッピングを施す際、その素材となるテクスチャのデータを格納するための領域である。 画像の高精細化にともない、テクスチャのデータも大容量化の傾向にあるため、近年[いつ?]のGPUなどはテクスチャバッファに対してデータを自動的に圧縮格納してVRAMを節約する機能を持っていることが多い(例:S3TCやASTC(英語版)など)。
※この「テクスチャバッファ」の解説は、「VRAM」の解説の一部です。
「テクスチャバッファ」を含む「VRAM」の記事については、「VRAM」の概要を参照ください。
- テクスチャバッファのページへのリンク