テイネイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > テイネイの意味・解説 

てい‐ねい【丁寧/××嚀】

読み方:ていねい

[名・形動

細かいところまで気を配ること。注意深く入念にすること。また、そのさま。「アイロンを—にかける」「壊れやすいので—に扱う」

言動礼儀正しく配慮が行届いていること。また、そのさま。丁重(ていちょう)。「—な言葉遣い

文法で、話し手聞き手に対して敬意を表す言い方。→丁寧語

[派生] ていねいさ[名]


丁寧

読み方:テイネイ(teinei)

注意深く念入りであること


丁寧

(テイネイ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/29 11:09 UTC 版)

丁寧(ていねい、中国語読み:ディン・ニン)は、以下の名称。一般的な語義についてはWikt:丁寧を参照。

固有名詞
建築物
人名


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テイネイ」の関連用語

テイネイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テイネイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丁寧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS