ティトゥ・クシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 統治者・君主 > インカ皇帝 > ティトゥ・クシの意味・解説 

ティトゥ・クシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/08 10:20 UTC 版)

ティトゥ・クシ: Titu Cusi, 西: Don Diego de Castro Titu Cusi Yupanqui, ケチュア語: Titu Kusi Yupanki, ? - 1571年, 在位:1560年-1571年)は、名目上インカ帝国皇帝である。

概要

父はマンコ・インカ・ユパンキManku Inka Yupanki)。兄弟にサイリ・トゥパックSayri Tupaq)、トゥパック・アマルTupaq Amaru)らがいる。

以前に、インカ帝国はフランシスコ・ピサロによって征服されているが、新しい「ビルカバンバ(Vilcabamba)のインカ帝国スペイン語版英語版」の首都を拠点にスペインに抵抗を続けていた。その後、スペインとの折衝によって洗礼されたにもかかわらず、主権を持するように求め、1570年にスペインのフェリペ2世に国民の受けた苦しみを表現する手紙を書いた(Relación de cómo los españoles entraron en Pirú y el subceso que tuvo Mango Inca en el tiempo que entre ellos vivió)。1571年5月、天然痘で死去。

参考文献

先代
サイリ・トゥパック
サパ・インカ
1560年 - 1571年
次代
トゥパック・アマル




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ティトゥ・クシ」の関連用語

ティトゥ・クシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ティトゥ・クシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのティトゥ・クシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS