トゥパック・ワルパとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 統治者・君主 > インカ皇帝 > トゥパック・ワルパの意味・解説 

トゥパック・ワルパ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/13 04:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

トゥパック・ワルパ: Tupac Huallpaケチュア語族: Tupaq Wallpa=幸福で高貴な者、1510年頃 -1533年、在位:1533年)は、名目上インカ帝国の14代皇帝。父は11代皇帝ワイナ・カパックHuayna Capac)。兄に12代ワスカルHuascar)、13代アタワルパAtahualpa)、弟に15代マンコ・インカ・ユパンキManku Inka Yupanki)がいる。ただし一説によると、マンコ・インカ・ユパンキはワイナ・カパックの子ではなく下級貴族出身ともいう。

ペルースペイン征服期においてコンキスタドールフランシスコ・ピサロによって擁立された、傀儡インカ皇帝である。実質的に最後の皇帝であったアタワルパの死後、スペインの征服者たちは、現地人にインカによる統治がまだ続いていると思わせるため、傀儡としてトゥパック・ワルパをインカの支配者に任命し、荘厳な承認式を挙げ即位させた。彼と彼の親族は、スペイン人が彼を利用してペルーを統治し、彼の国の金銀財宝を収奪していることを知らなかった。

即位後間もない1533年、ハウハにおいて、天然痘により死亡した。そのため、歴代インカ皇帝に入れない見解もある。

関連項目


先代:
アタワルパ
サパ・インカ
1533年
次代:
マンコ・インカ・ユパンキ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トゥパック・ワルパ」の関連用語

トゥパック・ワルパのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トゥパック・ワルパのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトゥパック・ワルパ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS