ツヒンヴァリ駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツヒンヴァリ駅の意味・解説 

ツヒンヴァリ駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/02 01:46 UTC 版)

ツヒンヴァリ駅*
Tskhinvali Railway station
所在地 南オセチア
ツヒンヴァリ
駅番号 579407
所属事業者 南オセチア共和国政府
所属路線 ジョージア鉄道
駅構造 地上駅
ホーム 6面5線**
開業年月日 1940年6月8日[1]
廃止年月日 1991年
備考 * Stalinirより改称
** うち島式ホーム4面
テンプレートを表示

ツヒンヴァリ駅(ツヒンヴァリえき、: Tskhinvali Railway station)は、かつて国際的にはジョージアの自治共和国とされている南オセチアの首都ツヒンヴァリにあった廃駅)である[2][3]

歴史

1991年までは、ジョージアのゴリにある駅から、延長33kmトランスコーカシアン鉄道英語版路線の終点が、当駅であった。 現在、鉄道のサービスは利用できず、建物がバスステーションとして使用されている。

ゴリ - ツヒンヴァリ間の鉄道は、1940年6月8日に開業している。 その当時は、ツヒンヴァリはスタリニリと呼ばれていた。

1991年に、ジョージア側との戦争(南オセチア紛争)のため、鉄道の運行が停止している。

1992年に、グルジア軍によって駅舎が破壊されており、2002年に再建のみが行われた。

2004年に、旅客と貨物のために鉄道が再開されることをジョージア政府は望んだが、大統領にサアカシュヴィリが就任した後、計画は忘れさられた[4]

2008年南オセチア紛争後に、ウラジカフカスからツヒンヴァリまでの鉄道を建設することをロシア連邦政府は望んだが、計画が発展することはなかった[5]

今は、町の主要なバスステーションとして、当駅が利用されている。

脚注

  1. ^ Железнодорожные станции СССР. Справочник. — М.: Транспорт, 1981
  2. ^ Information
  3. ^ South Ossetian Railway
  4. ^ The new Tbilisi—Tskhinvali train
  5. ^ "The construction is too hard"



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツヒンヴァリ駅」の関連用語

ツヒンヴァリ駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツヒンヴァリ駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツヒンヴァリ駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS