ツネイシブルーパイレーツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツネイシブルーパイレーツの意味・解説 

ツネイシブルーパイレーツ

(ツネイシ硬式野球部 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/23 07:40 UTC 版)

ツネイシブルーパイレーツ
チーム名(通称) ツネイシ
加盟団体 日本野球連盟
加盟区分 企業チーム
創部 1971年
チーム名の遍歴
  • 常石鉄工 (1971 - 2006)
  • ツネイシホールディングス野球クラブ (2007 - 2009)
  • ツネイシ (2010 - 2016)
  • ツネイシブルーパイレーツ (2017 - )
本拠地自治体
練習グラウンド ツネイシスタジアム
監督 藤川秀義
都市対抗野球大会
出場回数 なし
日本産業対抗野球大会
出場回数 なし
社会人野球日本選手権大会
出場回数 なし
全日本クラブ野球選手権大会
出場回数 ※出場資格なし

ツネイシブルーパイレーツは、広島県福山市に本拠地を置き、日本野球連盟に加盟している社会人野球の企業チームである。

概要

1971年に『常石鉄工硬式野球部』として創部。当時の本拠地は広島県沼隈郡沼隈町2005年、市町村合併に伴い本拠地が広島県福山市となる。

2007年、常石造船が常石鉄工を含めた関連会社10社を吸収合併し、持株会社ツネイシホールディングスが発足。それに伴い、チーム名を『ツネイシホールディングス野球クラブ』に改称した[1]

2010年、チーム名を『ツネイシ硬式野球部』に改称した[2]

2017年、チーム名を『ツネイシブルーパイレーツ』に改称した[3]

都市対抗野球日本選手権ともに出場経験はない。2013年第39回社会人野球日本選手権大会予選2022年第47回社会人野球日本選手権大会予選では中国第1代表決定戦に進出したが、そこから2連敗して全国大会初出場を逃している。

主な出身プロ野球選手

元プロ野球選手の競技者登録

脚注

  1. ^ チーム情報 登録・変更情報 2007年”. 日本野球連盟. 2016年8月1日閲覧。
  2. ^ チーム情報 登録・変更情報 2010年”. 日本野球連盟. 2016年8月1日閲覧。
  3. ^ チーム情報 登録・変更情報 2017年”. 日本野球連盟. 2017年2月17日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツネイシブルーパイレーツ」の関連用語

ツネイシブルーパイレーツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツネイシブルーパイレーツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツネイシブルーパイレーツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS