チリダニとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 害虫 > ダニ > チリダニの意味・解説 

ちり‐だに【××蜱】

読み方:ちりだに

ヒョウヒダニの別名。室内のちりの中にいるのでいう。


チリダニ

室内チリ布団じゅうたんソファの中などに生息している体長0.3mm前後ダニで、人を刺したりしないが、そのふんや死がいぜん息アレルギー性鼻炎主な原因となっている。 チリダニの最も繁殖しやすい条件は、室温25前後相対湿度75%前後である。
乾燥加熱0℃以下の低温、えさとなるカビフケ除去は、チリダニの増殖抑制あるいは殺ダニする効果がある。しかし、チリダニの薬物理による殺ダニについては、現状では、十分な評価堪える有効で安全な薬剤はないとされている。



チリダニと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チリダニ」の関連用語

チリダニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チリダニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
環境再生保全機構環境再生保全機構
Copyright, 2025 Environmental Restoration and Conservation Agency. All rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS