チューブマガジン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 06:39 UTC 版)
細長い形の管状弾倉。脱着式の場合もあるが、その長さから来る取り扱いにくさから固定式である場合が圧倒的に多い。単純な円管とコイルスプリングで製作できるため、歴史的に最初に実用化された弾倉形式であり、まだ前装式単発銃の時代、1779年のジランドーニ空気銃まで遡るとされる。後にウィンチェスターライフル他のレバーアクション(英語版)型小銃に採用され、現代では散弾銃用として使用されている。多くの場合、銃身下へ並行して取り付けられるが、スペンサー銃のように銃床に内蔵される場合もある。 実包は一列に並べられるのでセンターファイア弾では尖頭弾が雷管に干渉するため、暴発防止用に平頭弾しか使えないとされている。またヘリカルマガジン同様、発射に伴って重心位置が移動してしまうなどの欠点がある。
※この「チューブマガジン」の解説は、「弾倉」の解説の一部です。
「チューブマガジン」を含む「弾倉」の記事については、「弾倉」の概要を参照ください。
- チューブマガジンのページへのリンク