チャールズ・グレープウィン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/06 10:38 UTC 版)
Charley Grapewin
|
|
---|---|
![]()
New York Clipper, 1900
|
|
生誕 | Charles Ellsworth Grapewin 1869年12月20日 ![]() |
死没 | 1956年2月2日 (86歳没) カリフォルニア州コロナ |
墓地 | フォレスト・ローン記念公園内 |
職業 |
|
活動期間 | 1900–1956 [要出典] |
配偶者 |
Anna Chance
(結婚 1896年、死別 1943年) |
チャールズ・エルズワース・グレープウィン(Charles Ellsworth Grapewin 、1869年12月20日 - 1956年2月2日)は、アメリカのボードビルおよびサーカスのパフォーマー、作家、舞台および映画俳優。無声映画の時代に100作品以上の映画に携わる。メトロ・ゴールドウィン・メイヤー『オズの魔法使』(1939)のヘンリーおじさん、『怒りの葡萄』の祖父(1940)のほか、『タバコ・ロード』のジーター・レスター、『壮烈第七騎兵隊』(1941)のカリフォルニア・ジョー役などで知られている[1]。
生涯
オハイオ州ゼニア生まれ。家出してサーカス団に入団したのち、空中曲芸師(aerialist)となり、やがて空中ブランコでサーカス演技アーティストとして有名なP・T・バーナムサーカスに属し世界中を旅した。メトロ・ゴールドウィン・メイヤーの有名なオズの魔法使い映画版に登場する36年前、1903年のブロードウェイプロダクションに登場している。
この後、劇場で、そして舞台裏方など30年間続し、自身のための舞台劇も執筆。唯一のブロードウェイ劇場の功績として1905年に短期間上演された" It's Up to You John Henry"がある。
グレープウィンは20世紀の変わり目に無声映画に出演するようになった。最初の映画は、フレデリック・S・アーミテージによって作られて1900年11月にリリースされた2つの「動くイメージショーツ」。チミーヒックス と ラムオムレツは両方とも1900年9月と10月に撮影され、その年の11月にリリースされた [2] [3] [4] 。
長いキャリアの中で『怒りの葡萄』や『タバコ・ロード』など数多くの映画に出演した。うち、『踊る不夜城』で共演したジュディ・ガーランドとバディ・イブセン の2人とは、のちに『オズの魔法使』でも共演しており、ガーランドとは『リッスン、ダーリン』でも共演している1940年代初頭にはEllery Queen映画シリーズでInspector Queenとして繰り返し役を務めた。
私生活
グレープウィンは1896年に女優のアンナ・チャンスと結婚し、1943年に彼女が亡くなるまで一緒にいた[5]。 2年後の1945年1月10日、彼はロレッタ・マクゴーワンベッカーと結婚[6]。
グレープウィンは、86歳でカリフォルニア州コロナで老衰で死去。 彼の遺灰はカリフォルニアのグレンデールにある森林芝生記念公園墓地で妻とともに埋葬されている[1]。
代表的フィルモグラフィー
- 『ホテル行進曲』 (1929): Swanzey (デビュー作)
- 『脱線泥棒』 (1930): Simeon Tanner
- 『千萬長者 』 (1931): Ed Powers
- Gold Dust Gertie (1931): Nicholas Hautrey
- 『楽園の大河』 (1931): Doc Boax
- Hell's House (1932): Henry Clark
- The Big Timer (1932): Pop Baldwin
- 『真実の力』 (1932): Limpy
- Are You Listening? (1932): Pierce(クレジットなし)
- 『若き血に燃ゆる頃』 (1932): 医者(クレジットなし)
- 『十三号室の女』 (1932): Andy
- The Washington Masquerade (1932): Senator Simmons(クレジットなし)
- 『歓呼の涯』 (1932): Grocer
- 『狂乱のアメリカ』 (1932): Mr. Jones(クレジットなし)
- 『六月十三日の夜』(1932):ストローン老人
- 『白馬王国』 (1932): Sam Bass
- 『心の青空』 (1932): George, the Clerk
- 『ふるさとの唄』 (1933): Jed
- 『粧いの夫人』 (1933): Schultz
- 『餓ゆるアメリカ』 (1933): Pa Dennis
- 『真夜中の処女』 (1933): Clerk
- 『恋に賭けるな』 (1933): Pop McCaffery
- 『戦争と母性』 (1933): Dad Saunders
- 『時計は踊る』 (1933): Dr. Henderson(クレジットなし)
- 『第三の恋』 (1933): Freddy Gordon
- 『ブルースを唄う女』 (1933): Judson
- Wild Boys of the Road (1933): Mr. Cadman(クレジットなし)
- Female (1933):ハンバーガー屋の前にいた酔っ払い(クレジットなし)
- 『荒浪越えて」 (1933): ペック
- Two Alone (1934): Sandy Roberts
- 『キャラバン 』 (1934): Notary
- The Quitter (1934): Ed Tilford
- 『冷蔵庫の赤ん坊』 (1934): Joe Olesen
- The Loudspeaker (1934): Pop Calloway
- 『殺人鬼と光線』 (1934): Jessup
- 『プリースト判事』(1934): Sergeant Jimmy Bagby
- The President Vanishes (1934): Richard Norton
- 『紅雀 (映画)』 (1934): Dr. Tatum
- 『爆弾トラック』 (1935):ポップ・サリヴァン
- 『八点鐘』 (1935): Grayson
- Party Wire (1935): Will Oliver
- One Frightened Night (1935): Jasper Whyte
- 『上海』 (1935): Truesdale
- 『乙女よ嘆くな』 (1935): J. A. Lamb
- King Solomon of Broadway (1935): Uncle Winchester
- 米国の機密室 (1935): Martin
- Super-Speed (1935): Terry Devlin
- 『噫初恋』 (1935): Dave McComber
- 『化石の森』(1936): Gramp Maple
- 『闇に叫ぶ声』 (1936): Cal Royster
- 『小都会の女』 (1936): Dr. Ned Fabre
- 『結婚クーデター』(1936): Mr. Bane
- 『嵐の翼』 (1936):ケンドリック
- Sinner Take All (1936): Aaron
- 『大地』 (1937): Old Father
- A Family Affair (1937): Frank Redmond
- 『我は海の子』 (1937): Uncle Salters
- 『春に背くもの』 (1937): Dr. Webster
- 『踊る不夜城』 (1937): James K. Blakeley
- Bad Guy (1937): Dan Gray
- 『大都会』 (1937): The Mayor
- 『悪漢の町』 (1937): Barney Lane
- 『我が心の歌』 (1938): Jim Meeker
- 『ポルカの歌姫』 (1938): Uncle Davy
- 『大編隊』 (1938):医者
- Three Loves Has Nancy (1938): Grandpa Briggs
- 『リッスン、ダーリン』 (1938): Uncle Joe
- 『おしゃれ地獄』 (1938): James Harper
- Stand Up and Fight (1939): 'Old Puff'
- Burn 'Em Up O'Connor (1939): 'Doc' Heath
- Sudden Money (1939): Grandpa Casey Patterson
- The Man Who Dared (1939) : Ulysses Porterfield
- 『オズの魔法使』 (1939) :ヘンリーおじさん
- 『流れ者・さすらう二人』 (1939): Pop
- Hero for a Day (1939): Uncle Frank 'Lucky' Higgins
- Sabotage (1939): Major Matt Grayson
- 『怒りの葡萄』 (1940):祖父
- Johnny Apollo (1940): Judge Emmett T. Brennan
- Earthbound (1940): Mr. Whimser
- Rhythm on the River (1940): Uncle Caleb
- Ellery Queen, Master Detective (1940): Insp. Queen
- Texas Rangers Ride Again (1940): Ranger Ben Caldwalder
- 『タバコ・ロード』:ジーター・レスター
- Ellery Queen's Penthouse Mystery (1941): Inspector Richard Queen
- Ellery Queen and the Perfect Crime (1941): Insp. Queen
- Ellery Queen and the Murder Ring (1941): Insp. Queen
- 『壮烈第七騎兵隊』(1941):カリフォルニア・ジョー
- A Close Call for Ellery Queen (1942): Inspector Queen
- A Desperate Chance for Ellery Queen (1942): Insp. Queen
- Enemy Agents Meet Ellery Queen (1942): Inspector Richard Queen
- 『潜航決戦隊』 (1943): Pop(クレジットなし)
- Follow the Boys (1944): Nick West
- Atlantic City (1944): Jake Taylor
- The Impatient Years (1944): Benjamin L. Pidgeon, Bellboy
- Gunfighters (1947): Inskip - Rancher
- The Enchanted Valley (1948): Grandpa
- Sand (1949): Doug
- When I Grow Up (1951): Grandpa Reed (最後の出演作)
脚注
- ^ a b "Charles Grapewin Is Dead at 86; Stage Comedian Scored in Movies; Portrayed Jeeter Lester in Film 'Tobacco Road,' Grampa in 'Grapes of Wrath' Was "Pop" in Three Pictures", obituary, "The New York Times", digital archives (1923-present), February 3, 1956. Retrieved January 22, 2014.
- ^ Complete Index to World Film, Chimmie Hicks at the Races, accessed 02-19-2009
- ^ sinema.com (Turkish) Archived 2011-07-16 at the Wayback Machine., Chimmie Hicks and the Rum Omelet, accessed 02-19-2009
- ^ Chimmie Hicks at the Races[リンク切れ] Library of Congress Moving Image Collection, "Chimmie Hicks at the races / American Mutoscope and Biograph Company", accessed 02-19-2009
- ^ “Mrs. Charles Grapewin”. The New York Times. (1943年9月12日) 2007年8月21日閲覧. "Mrs. Anna Chance Grapewin, wife of the character actor, Charles Grapewin, died yesterday in the ..."
- ^ "Charles Grapewin Weds Divorcee", The Philadelphia Inquirer, January 11, 1945, page 9.[リンク切れ]
外部リンク
- チャールズ・グレープウィンのページへのリンク