チャパノとは? わかりやすく解説

チャパノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/30 15:44 UTC 版)

トレッセッテ」の記事における「チャパノ」の解説

チャパノ(Ciapanò、北イタリアいくつかの方言での名称。「集めるな」、文字通りには「取るな」という意味)またはトラヴェルソーネ(Traversone、中央イタリアでは一般的にこう呼ばれる)は、もっとも少な得点を得ることをゲーム目的とする。ある競技者21点以上を得るまでゲーム続け、もっとも少ない点を取った競技者が勝つ。カッポット(cappotto)、すなわち11点すべてを集めた場合、その競技者0点となり、ほかのすべての競技者11点になる。 チャパノは2人上で競技する4・5人の場合競技者各自単独で戦う。手札は4人なら10、5人なら8になる。競技者2人場合通常と同じである。競技者が3人の場合ディーラーの右隣の競技者14それ以外13の手を得る。14カード持った競技者は、手札の中から1枚選んで自分の右隣に渡す。受けとった競技者は、同様に1枚を右隣に渡す。最後のひとり1枚自分横に置く。このカード最後トリック勝者ものになる。 チャパノのローカルルールのひとつでは、ある特定のカード(ふつうは棍棒のA)を取ると11点得られる。これは他のすべてのカードの点数合計より大きい。このルールでは誰かが101点に達したときに終了するそれ以外ルールの違いはない。

※この「チャパノ」の解説は、「トレッセッテ」の解説の一部です。
「チャパノ」を含む「トレッセッテ」の記事については、「トレッセッテ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チャパノ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャパノ」の関連用語

チャパノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャパノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのトレッセッテ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS