チャクスルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > チャクスルの意味・解説 

ちゃく・する【着する/著する】

読み方:ちゃくする

[動サ変[文]ちゃく・すサ変

目的地行き着く到着する

浦賀に—・するや否や」〈福沢福翁自伝

付着する。ぴったりと付く。「衣服に泥が—・する」

㋒《古くは「ぢゃくする」》ある物事深く心を向ける。気をとられる執着する

「わが位に—・するが為に大道解し得ぬ」〈漱石野分

衣服などを身につける。まとう。着用する。「制服を—・する」

視線を向ける。気をつけて見る。注目する

只管(ひたすら)政府に眼を—・し」〈福沢学問のすゝめ


チャクスル

魚津弁(☆印は「ス」と発音する 意味
チャクスル横着する、着服する


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

チャクスルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャクスルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
魚津弁魚津弁
Copyright (C) All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS