ダブルクォーテーション記号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ダブルクォーテーション記号の意味・解説 

ダブルクォーテーション記号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 13:51 UTC 版)

Tcl/Tk」の記事における「ダブルクォーテーション記号」の解説

リスト構造解説したように、ブレス({、})は、改行コードなどの特殊文字機能無効化する。この法則コマンド置換子であるブラケットや、変数置換子である$記号に対して貫かれる。そのため、下記コードではコマンド置換変数置換行われないputs {[expr 100*$num] 円} そのため、実行結果として出力される文字列は以下のものになる。 [expr 100*$num] 円 コマンド置換変数置換機能させ、かつブランクを含む文字列をひとつの引数として puts コマンドに渡すには、ブレス代わりにダブルクォーテーション(")で挟めば良いputs "[expr 100*$num] 円" num変数に3がセットされていればコマンド実行結果として 300 円 が出力されるこのようにダブルクォーテーション機能ブレス機能とほぼ同等であるが、コマンド置換変数置換Tclパーサーに許すところが異なる。ダブルクォーテーションの中でのコマンド置換変数置換Tcl特長的な機能である。なお、ダブルクォーテーションブレス機能は、それらがリスト要素先頭末尾記述され場合にのみ有効である。下の例では「"」は文字として扱われるset text 石を投げたら"ゴツン"と音がした

※この「ダブルクォーテーション記号」の解説は、「Tcl/Tk」の解説の一部です。
「ダブルクォーテーション記号」を含む「Tcl/Tk」の記事については、「Tcl/Tk」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダブルクォーテーション記号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダブルクォーテーション記号」の関連用語

1
6% |||||

ダブルクォーテーション記号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダブルクォーテーション記号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのTcl/Tk (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS