ダドリー・バックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > ロマン派の作曲家 > ダドリー・バックの意味・解説 

ダドリー・バック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 21:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ダドリー・バック

ダドリー・バック: Dudley Buck, 1839年3月10日 - 1909年10月6日)はアメリカ合衆国ロマン派音楽作曲家オルガン奏者、指揮者

生涯

コネチカット州ハートフォード出身。父親は商人だったが、息子の楽才を理解し、あらゆる音楽教育の機会を与えた。1858年から62年までの4年間にわたってライプツィヒドレスデンパリにて研鑚を積む。帰国後は郷里ハートフォードを振り出しに、1869年シカゴ1871年にはボストンオルガニストとして活動した。1875年ニューヨークに行き、指揮者セオドア・トマスの助手としてオーケストラの演奏会を指揮するかたわら、1877年から1903年までブルックリン聖トリニティ教会のオルガニストを務めている。宗教曲やオルガン曲の作曲家として有名である反面、数多くのカンタータ(《コロンブス》(1876年)、《黄金伝説》(1880年)、《アジアの曙光》(1886年)など)や、グランド・オペラ《セラピス》、コミック・オペラ《沙漠》(1880年)、演奏会用序曲《マルミオン》、交響曲変ホ長調のほか、声楽曲がある。

最も著名な作品に、オルガン曲《「星条旗」に基づく演奏会用変奏曲》作品23がある。

参考文献

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダドリー・バック」の関連用語

ダドリー・バックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダドリー・バックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダドリー・バック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS