タンビュザヤとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > タンビュザヤの意味・解説 

タンビュザヤ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/16 15:41 UTC 版)

タンビュザヤ
သံဖြူဇရပ်မြို့
位置
タンビュザヤ
タンビュザヤ (ミャンマー)
タンビュザヤ
タンビュザヤ (東南アジア)
座標 : 北緯15度58分 東経97度44分 / 北緯15.967度 東経97.733度 / 15.967; 97.733
行政
ミャンマー
  モン州
 県(カヤイン) モーラミャイン県英語版
 郡区(ミョウネー) タンビュザヤ郡区英語版
 町 タンビュザヤ
その他
等時帯 ミャンマー標準時 (UTC+6:30)

タンビュザヤビルマ語: သံဖြူဇရပ်(မြို့)ALA-LC翻字法: Saṃ phrū ja rapʻ、ビルマ語発音: [t̪œ̀mbjùzəjaʔ] タンビューザヤッ[1]; タンビュザッヤ表記が見られる場合もある[2]が不正確; Thanbyuzayat)は、ミャンマー南東部のモン州にある町である。モーラミャインから南へ約65kmに位置する。第二次世界大戦中に突貫工事により完成し、多くの犠牲者を出し、「死の鉄道」として悪名高い泰緬鉄道建設において、ビルマ(ミャンマー)側の起点となった町である。町には日本軍が犠牲者を弔うために建てたパヤー(パゴダ)や、連合軍の兵士の墓がある。

町名の由来

町の名はタンビュー(သံဖြူ)が〈〉、ザヤッ英語版ဇရပ်)が〈宿[3](cf. モン語: ဇြပ်〈お堂; 宿〉[4]) のことを指し、文字通りには〈錫の宿〉あるいは〈錫屋根の宿〉を意味する[5]。その名の通り国際市場が衰退する前までは錫鉱石の一大採掘坑であり、町の辻には錫屋根のザヤッが今も見られる[5]

交通

州都のモーラミャインからピックアップトラックが頻繁に出ており、また、モーラミャインからイェーダウェイなどに通じる途中であるので、長距離バスなども通る。 モーラミャインから、リゾート地であるサッセビーチ英語版ビルマ語: စက်စဲကမ်းခြေ セッセー・カンジェー)やチャイッカミに行くには、タンビュザヤで三又に分かれている箇所で乗り換える必要がある。

ギャラリー

泰緬鉄道の路線図

脚注

[脚注の使い方]

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タンビュザヤ」の関連用語

1
サッセ デジタル大辞泉
74% |||||

2
8% |||||




タンビュザヤのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タンビュザヤのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタンビュザヤ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS